こんにちはナチュラムです
さて!前回に引き続き、
アジング界のレジェンド34家邊さんに
「アジング」について聞く
【34家邊に聞け!】
第3弾の質問をドシドシお見せしていきます!
開設以来、皆様から予想以上のご質問いただいております
いただきましたご質問はすべて家邊さんに目を通していただき、
採用分には随時、回答いただけるよう努めておりますっ
順次動画での回答を公開していきます!
では、本日は4つ!質問⑧から質問⑪までご覧くださいっ♪
※尚、日本全国飛び回っておられるなか、空き時間での動画撮影となっております。
スマートフォンでの撮影となりますので画質や音声不備にはご理解ご了承ください!
アジングは夜が定番ですが、我が家のルールで夜の釣行はNGです。
デイアジングには本当に苦労していますが、
そんな中でも勝利する方法があれば是非教えて下さい。
【ナチュラムより】
潮が通りベイトが入るポイントを探す事が大事!
何か障害物がある所にアジは着くのでそういう所は
要チェックですねっ
デイアジングにはクリアカラー!!
違和感なくアジに喰ってもらえるように
おススメワームを選んでみました♪
アジングは夜釣りがメインと聞きますが、
夜中に釣りして眠くなったらどうしていますか?
【ナチュラムより】
アジを釣る為に色々答え合わせをしながら
釣りをするので眠くはならないそうです♪
帰り道は眠くなるそうですが、、、笑
使い分け・答え合わせをする引き出しを導く為にも
これからのアジングに活用できるように
増やしておいたほうがいいですね♪
こちら↓↓に『34』の全ワームを記載しておりますのでどうぞお選びください♪
アジが表層、表層直下で補食していて
軽いジグヘッドでは届かない距離の時はどう狙えば良いでしょうか?
重くするとレンジからすぐ外れてしまいます。
ワームを大きくするとシルエットの問題なのかバイトは極端に減ってしまいます。
アシストは極力使いたくありません。
【ナチュラムより】
Sキャリーの沈下速度は同じなので
基本は、飛距離と考えて
攻略してみてください♪
梅雨、台風など、
かなりの海況の変化などに
今まで河口近辺で釣れてたアジはどのような行動をとる事が多いのか。
デイアジが釣れてるポイントで夜反応がない。
そういう偏食的なアジが夜間どのようにしているのか知りたいです。
【ナチュラムより】
夕方と夜のアジは釣り方が全く変わる。
それは『餌が変わるから』
家邉さんのお話を詳しく聞くと
更に勉強になりますっ
そんな家邉さんのお話を元に
ナチュラムスタッフが是非
アジングをするお客様におススメできる
アイテムを選んでみました♪
このように採用されましたご質問には、動画にて回答いただきます!
ご質問があるお客様!今がチャンスでぇええす!
ナチュラムポイント500ポイントももらえちゃって、
アジングに対してのモヤモヤも解消!!
なにより、家邊さんに答えてもらえるファンには堪らないですね~♪
皆様のご質問をドッシドシお待ちしておりますので
まだのお客様は
是非こちら↓↓をクリックして聞いちゃってください~~!


さて!前回に引き続き、
アジング界のレジェンド34家邊さんに
「アジング」について聞く
【34家邊に聞け!】
第3弾の質問をドシドシお見せしていきます!
開設以来、皆様から予想以上のご質問いただいております

いただきましたご質問はすべて家邊さんに目を通していただき、
採用分には随時、回答いただけるよう努めておりますっ
順次動画での回答を公開していきます!
では、本日は4つ!質問⑧から質問⑪までご覧くださいっ♪
※尚、日本全国飛び回っておられるなか、空き時間での動画撮影となっております。
スマートフォンでの撮影となりますので画質や音声不備にはご理解ご了承ください!
質問 [ 8 ]
アジングは夜が定番ですが、我が家のルールで夜の釣行はNGです。
デイアジングには本当に苦労していますが、
そんな中でも勝利する方法があれば是非教えて下さい。
【ナチュラムより】
潮が通りベイトが入るポイントを探す事が大事!
何か障害物がある所にアジは着くのでそういう所は
要チェックですねっ
デイアジングにはクリアカラー!!
違和感なくアジに喰ってもらえるように
おススメワームを選んでみました♪
質問 [ 9 ]
アジングは夜釣りがメインと聞きますが、
夜中に釣りして眠くなったらどうしていますか?
【ナチュラムより】
アジを釣る為に色々答え合わせをしながら
釣りをするので眠くはならないそうです♪
帰り道は眠くなるそうですが、、、笑
使い分け・答え合わせをする引き出しを導く為にも
これからのアジングに活用できるように
増やしておいたほうがいいですね♪
こちら↓↓に『34』の全ワームを記載しておりますのでどうぞお選びください♪
質問 [ 10 ]
アジが表層、表層直下で補食していて
軽いジグヘッドでは届かない距離の時はどう狙えば良いでしょうか?
重くするとレンジからすぐ外れてしまいます。
ワームを大きくするとシルエットの問題なのかバイトは極端に減ってしまいます。
アシストは極力使いたくありません。
【ナチュラムより】
Sキャリーの沈下速度は同じなので
基本は、飛距離と考えて
攻略してみてください♪
質問 [ 11 ]
梅雨、台風など、
かなりの海況の変化などに
今まで河口近辺で釣れてたアジはどのような行動をとる事が多いのか。
デイアジが釣れてるポイントで夜反応がない。
そういう偏食的なアジが夜間どのようにしているのか知りたいです。
【ナチュラムより】
夕方と夜のアジは釣り方が全く変わる。
それは『餌が変わるから』
家邉さんのお話を詳しく聞くと
更に勉強になりますっ
そんな家邉さんのお話を元に
ナチュラムスタッフが是非
アジングをするお客様におススメできる
アイテムを選んでみました♪
このように採用されましたご質問には、動画にて回答いただきます!
ご質問があるお客様!今がチャンスでぇええす!
ナチュラムポイント500ポイントももらえちゃって、
アジングに対してのモヤモヤも解消!!
なにより、家邊さんに答えてもらえるファンには堪らないですね~♪
皆様のご質問をドッシドシお待ちしておりますので
まだのお客様は
是非こちら↓↓をクリックして聞いちゃってください~~!